レビュー

【アマゾンより安い】セブンネット利用でポイント3重取りする方法をセブンイレブン店員が直伝。

何でもかんでもアマゾンだけで買ってないですか?

欲しい物がセブンネットにある場合はポイントを3重取りできます。

現役のセブンイレブン店員(管理人)がアマゾンよりお得に買う方法を伝授します。

こんなポイントユーザーにオススメです。

・ナナコポイント
・Tポイント
・ポンタポイント

私がこちらのBlu-rayBOXを購入したところ、

・498円の現金
・Tポイント166P
・ナナコポイント166P

をゲットできます。セブンイレブンとファミリーマートで合計830円分のスイーツを買ってBlu-rayBOXを堪能しようと思っています!

もしすでにアマゾンで購入もしくは予約している商品があればキャンセルができるのでセブンネットで購入しましょう。

⇒⇒⇒アマゾンでキャンセルする方法とタイミング

大損をし続ける買い方は今日でおしまいです!ポイント3重取りを是非体験してください。

もしポイント3重取りがめんどくさいと感じたら、セブンネットで検索をかけて価格を調べるだけでOKです。

セブンネットの方が3032円安かったです。

今までほとんどアマゾン一本で購入していたのでかなり損していました。

特にいつも決まった所で買っている人はセブンネットで検索をして下さい。
⇒⇒⇒セブンネットショッピングで検索

Yahoo! JAPANカードかリクルートカードを選んで発行する。

ポイントの3重取りをするためにまずYahoo! JAPANカードかリクルートカードを発行して下さい。たったの5分程度で申し込みができます。

Tポイントを貯めたい
⇒【Yahoo! JAPANカード】

ポンタポイントを貯めたい
⇒【リクルートカード】

どちらのカードも年会費が無料です。好きな方を選んで下さい。

私のような収入が無い専業主婦でも審査に通りました。

リクルートカードの方が還元率が良いですが、私はロハコでおむつや日用品を沢山買うのでTポイントが沢山溜まるYahoo! JAPANカードをよく使います。

Yahoo! JAPANカードでもらえるポイント

購入金額の1%のTポイントです。

Tポイントはファミリーマートなどの提携先で使用できる他、TポイントPARKで商品に交換できます。

Yahoo! JAPANカードを作る時は必ず金曜日の12:00~月曜日の11:59までに申し込んで下さい。

入会で即2000P、カード利用で最大10000Pもらえます。

私は最大ポイントの10000Pをもらったので2か月分のオムツ代と日用品代がうきました。

年会費無料【Yahoo! JAPANカード】を申し込む

リクルートカードでもらえるポイント

購入金額の1.2%のリクルートポイントです。

リクルートポイントはローソンなどでつかえるポンタポイントに交換できる他、リクルート提携サイトで使用できます。

還元率が高い【リクルートカード】を発行する

ハピタスを経由してセブンネットで購入をする。

まずはハピタスに会員登録(無料)をします。登録は5分もかかりません。

⇒⇒⇒ポイントサイト《ハピタス》

ハピタスで「セブンネット」と検索をします。

「ポイントを貯める」をクリックするとセブンネットのホームページに切り替わります。

セブンネットで欲しい商品を検索します。

受け取りは必ず「セブンイレブン代引き」にして下さい。

nanacoモバイル利用者(アンドロイドのみ)で宅配便希望の場合

Yahoo! JAPANカードもしくはリクルートカードで商品代金をチャージ

このままセブンネット内にてnanacoで支払う

商品が自宅に届く(※宅配料324円が必要)

nanacoカードかnanacoモバイルにクレジットカードでチャージする

チャージしてポイントが付くクレジットカードは限られています。

その中で還元率が高いのがYahoo! JAPANカードリクルートカードです。

商品がセブンイレブンに到着するまでにどちらかでチャージしておきましょう。
クレジットカードからチャージする方法

商品がセブンイレブンに到着したらnanacoカードかnanacoモバイルで支払う

レジで商品を受け取り、商品代金をチャージしたnanacoカードかスマホ(nanacoモバイル)をレジにかざして支払いをします。

nanacoポイントをゲットしたら電子マネーのnanacoに交換します。
nanacoポイントをnanacoに交換する方法

交換したnanacoでセブンイレブンの美味しいスイーツを買って帰るものいいですね。

セブンネットの商品をセブンイレブンで受け取るメリット

・家族にばれたくない。
・自分の好きな時間に受け取る事ができる。
・宅配料金324円が無料になる。

日中に仕事などで家を空けている人は確実に受け取る事ができて良いですね。

【まとめ】アマゾンがいつも安いとは限らないのでセブンネットを利用しよう。

①Yahoo! JAPANカードかリクルートカードを発行する。
②ハピタスを経由してセブンネットのホームページに行く
③商品を購入(必ずセブンイレブン代引き)
④nanacoカードかnanacoモバイルにYahoo! JAPANカードかリクルートカードに商品代金チャージ
⑤セブンイレブンで商品を受け取り、nanacoで支払う

私がこちらのBlu-rayBOXを購入したところ、

・498円の現金
・Tポイント166P
・ナナコポイント166P

ポイントを3重取りしなくてもそもそもアマゾンよりセブンネットの方が3032円安いです。

セブンネットで予約しなかったらポイントを含めると3862円相当を損してしまいます。

欲しい物があればアマゾンだけでなく必ずセブンネットで検索をかけてみて下さい。
⇒⇒⇒セブンネットショッピングで検索

不倫食堂
【地上波では無理】田中圭のきわどいラブシーンや筋肉が見れるのは『不倫食堂』田中圭さん好きには地上波では絶対に放映できないラブシーンや謎の良い体(=筋肉)がわっさわさ出てくる、FOD(フジオンデマンド)限定ドラマ...