セブンイレブンはきちっとした会社なので、バイトに行く時の服装が気になりますよね?
私が勤務している店舗の従業員全員(14人)のファッションを観察したところ、
服装はゆるめ
ということが判明しました。
しかし、揚げ物の調理や食品を販売しているので、ネイルやピアスなどの服飾小物はNGが多いです。
機械洗浄の際の洗剤が特殊で金属類は外さないと劣化してしまうのもNGの理由です。
- バイトにはどんな服装で行ったら良いのか、夏と冬で注意する点
- 靴の種類は決められているのか
- 服飾小物NG集
を紹介します。
記事を読めばバイト初日に怒られたり、着替え直しに帰るなんてことはまずありません。
【↓こちらの記事も人気です!】
>>コンビニパートの面接の服装は?スーツはやり過ぎ&ジーンズNG?
>>セブンイレブンの給料明細の見方と損をしない為にチェックするべき項目
>>セブンイレブンのアルバイトは正直きつい?1年間働いて評判や口コミを検証
目次
セブンイレブンのバイトにはどんな服装で行けばいいの?
セブンイレブンから画像の制服が支給されます。
2018年にリニューアルされて、旧型のポロシャツタイプよりも体形がわかりにくいシャツタイプに変更になりました。
ちょっと生地が固めですが洗濯乾燥機にかけまくってもしわにならず、アイロンがけ不要の優れた制服です。
年間を通じて半そでの制服なので中に着る服で調節をします。
制服の中に着るもの(夏)
男性ならばタンクトップ、女性ならばキャミソールなど、普段Tシャツを着る際の下着で大丈夫です。
夏だからといって、中に長袖を着てはダメではありません。
夏は冷房をガンガンきかせていますので、自分が快適に過ごせるように中に着るものを選びましょう。
制服の中に着るもの(冬)
制服がカッターシャツのようなデザインなので、中にシャツタイプのものを着るのは変なのでやめましょう。
制服の中はえり無し長袖TシャツでOKです。
色は赤や黄色などの派手なものはダメというか制服が緑なのでそもそも合いません。
オーナーや店長を含め従業員を観察してみたところ、ほとんどが黒系か白でした。
ちなみにボーダー柄でも大丈夫ですが、花柄やチェックなどは避けて下さい。
タートルネックだとかなり首元がゴワゴワするしぶかっこうなのでNGではありませんがおすすめはできません。
冬場に注意が必要なのは寒さ対策です。
お弁当やアイスはオープンタイプの冷凍冷蔵庫なので、暖房をつけていてもぬくぬくではありません。
制服の中にロングTシャツ、ロングTシャツの中にユニクロのヒートテックなどの発熱するような素材のもので寒さ対策をして下さい。
下はズボンでストレートタイプが基本
- ガウチョなどの裾が広がっているタイプのパンツ
- 短パン
- ジャージ
- 穴空きジーンズ
この4つはNGです。
穴が空いてないジーンズはOK!
ジーンズ以外ではチノパン、スキニーが適しています。
スカートはどんなタイプでもダメです。
品出しや備品(スーパーの袋など)を補充する際にかがむことがあるので、作業に適していません。
ズボンでも浅履きタイプだと、品出しのときに腰が丸見えなのでやめましょう。
靴はスニーカーの一択
- サンダル
- クロックス
はNGです。
革靴がダメなわけではありませんが蒸れるのでオススメできないし、制服に合いません。
立ち仕事なのでスニーカーが一番適しています。
黒系や白色が無難です。赤や黄色などの派手なものはやめましょう。
アディダスなど、メーカーのロゴが入っている靴は大丈夫です。
時計やピアス以外の服飾小物以外にまさかの結婚指輪がNG
- 時計
- ピアス
- ネックレス
は派手であろうがなかろうがNGです。仕事で必要ないからです。
時計は店内に設置されてあるし、レジの操作画面に時刻が表示されているので困ることはありません。
結婚指輪がダメなのが意外でした。
揚げ物の調理があるのと食品を販売しているので異物混入になりかねないからです。
そして、揚げ物を機械を洗浄するときに手袋はしますがアルカリ性の洗剤を使用し指輪が劣化する可能性があるのでNGになります。
ローカルルールがあるので必ず店長に確認
服も靴も色だけは黒に統一している、などとローカルルールを作っている店舗がある可能性るので、
制服の中の服や靴はこんな感じしますが大丈夫ですか?と店長に確認しておくと良いですね。
店長に確認しなかったとしても上にある服装や靴のことで書いたNGさえ避ければ、いきなり初日に怒られたり着替えに帰らされたりすることはまずないです。
【まとめ】服装は自由だけど小物は要注意
- 制服の中は赤色や黄色などの派手でない色
- ズボンはすそが広がってなくダメージがないもの
- 靴は派手でない色のスニーカーのみ
- ピアスやネックレスなどの服飾小物は結婚指輪でもつけない
一見、いろいろと条件があるようですが自分がお客さんの立場だったらすぐに分かることばかりです。
【↓こちらの記事も人気です!】
>>コンビニパートの面接の服装は?スーツはやり過ぎ&ジーンズNG?
>>セブンイレブンの給料明細の見方と損をしない為にチェックするべき項目
>>セブンイレブンのアルバイトは正直きつい?1年間働いて評判や口コミを検証