私は何にも悪いことをしてないのにお客さんに悪態をつかれる、パート先の人間関係がしんどい、パートを辞めたい「あるある」な出来事をまとめました。
でも、辞めたい辞めたいと思いながらもセブンイレブンで1年以上も夜間のパートを続けています。
- 時給が高い
- 小さい子供がいて、日中はなかなか働けない
辞めたい理由とメリットを天秤にかけるとメリットの方が大きいからです。
しかしメリットばかり見るのではなく、実情を知って判断してほしいのでありのままを記しました。
日中と夜間のパートの違いも合わせてご覧下さい。
目次
明日にでもパートを辞めたくなるイヤな出来事が7つあった
現在、セブンイレブンのコンビニで夜間パートをしています。
昼間と夜間の仕事で違うのが掃除があるかないかくらいで、レジ打ちと品出しが中心になっているので大差はありません。
パートを辞めたくなるような『あるある』や、夜間ならではのイヤな出来事をまとめました。
お客さんにつかれる悪態の数々
常連さんの態度の大きさ
常連さんでコーヒーや特にたばこをレジに近づいた瞬間に出さないと、
「ちっ!」みたいな表情をされます。
あんたの奥さんじゃないわ!っていつも心の中で思っています。
「早よせいや!」
あぁん??ちょい待ち!!!
私、ノロくもないし仕事が遅いなんて言われた事ないし、え?今、商品を袋に入れてただけだよね?
その前に私の方が明らかに年上だよね!?敬語くらい使っても良くない?
トレーは賽銭箱じゃない
老若男女問わず、トレーにお金を投げつけてくるお客さんがいます。
え!?私はいつから神様になったの?トレーはお賽銭箱じゃないよ!
お金に親でも殺されたの!?そんなに投げつけなくても良くない?
常に戦争勃発!パート先の人間関係が面倒くさい
- 人のあら探しばかりをする
- 理由があって休んでもぶつくさ言われる
- 飛び交う悪口
特に女性が多い職場なのでしょっちゅう「あいつが気にくわない、こいつが気にくわない」と小さな世界で戦争をしまくっています。
深夜のコンビニバイトならではのイヤな出来事
酔ったお客さんが襲来
田舎で車社会なのでわざわざ酔った人がお店に来ることはあまりありません。
しかし酔った人が自分の自宅の場所をタクシーの運転手に言えず、コンビニで降ろされるパターンが多いです。
自分の自宅の場所が言えなくならい酔っているのでかなり厄介!
財布が無い!!と店内でのたうち回り発狂寸前のお客さんがいました。
ちなみに翌日、謝りに来ました。めっちゃ小さい姿でしたwまぁ、謝りに来るなんてレアケースなんですけどね。
未成年がお酒やたばこを買おうとする
彼らは必ず集団でやってきます。
これからパーティーをするのかカゴにはお酒がびっしり。
もちろん販売はできないので彼らには早急に退散してもらい、カゴいっぱいの商品を棚に戻さなくてはいけません。
アイドリングの苦情電話
大型トラックが休憩がてらに駐車するのはいいのですが、エンジンを切らないので周辺住民から苦情の電話が入ります。
私達が悪くないのに住民の方には平謝り、トラックの運転手には優しく諭さなくてはなりません。
セブンイレブンのパートは特に夜間が主婦にはおすすめ!
昼夜共通してのメリットは廃棄のお弁当やスイーツをもらえることです。
廃棄と言っても廃棄時間の3時間前に回収するので、パートが終わった後に食べたとしても傷んでいるとかお腹を壊すことはまずありません。
※オーナーによっては無料ではなく半額などのところも有り。もちろん持って帰るのはオーナー了承の上、自己責任です。
日中のメリット、夜間のメリットをそれぞれ紹介します。
日中のメリット
- 掃除がほとんどない
- 勤務時間に融通
日中と夜間の大きな違いは掃除がほとんどないことです。
日中は床掃除とトイレ掃除くらいで、揚げ物の機械やコーヒーマシンなどの洗浄はありあせん。
朝の3時間だけ、日中の6時間だけ、夕方5時間だけなどと日中の方が勤務時間に融通がききやすいです。
夜間のメリット
- 時給が高い
- 小さい子供がいる主婦にメリットが沢山
夜型の人には深夜のコンビニバイトはおすすめです。
私が働いているところは時給が日中よりも200円高いので、8時間働いたとして日中と夜間え1600円も差があります。
1ヶ月15日働いたら、24,000円も違うのです!
小さい子供がいて預ける先がない、子供が起きているうちは一緒にいたい人には深夜のバイトはうってつけです。
もちろん、1つだけ条件があって夜は旦那さんなど大人が子供を見れる人です。
さらに子供をどうしても幼稚園に入れたい場合、ネックになるのが夏休みや冬休みなどの長期休みです。
今の時代なので幼稚園でも預かってもらえますが当然、有料です。
日中にパートに行っている幼稚園のお母さん達から、「夏休みなどの長期休みの間は保育代にパート代が全部持っていかれる!」と嘆いていました。
そして子供はしょっちゅう熱を出して休みます。もしインフルエンザなら5日以上確実に休まなければいけません。
夜間ならば安定して保育料に持っていかれることなく、稼いだ分はまるまる手元に残ります。
- 子供の急な休みや長期休みに対応できる
- 稼いだ分はまるまる手元に残る
小さい子供がいる主婦におすすめです。
深夜バイトは女の人でも大丈夫?
不安が全くないと言えば嘘になります。
- 治安が良い場所
- 2人以上体制
のセブンイレブンを選ぶ必要はあります。
例え日中でもスーパーや個人商店、交番までも強盗に入られないとは言いきれません。
私が気を付けていることは、
- お客さんが入ってきたら大きな声をかける(見ていると抑止になる)
- 背を向けて品出しなどの作業をしない
- 警備会社に通報ができる緊急ブザーを首に下げておく
今のところ危険な状況になったことは一度もありませんが、上の3点は必ず守って気を張っています。
【まとめ】実情を知ってメリットが上回れば1度やってみる価値あり
お客さんや職場の人間との関わりで100%問題ない職場は日本中でどのくらいあるでしょうか?
多少なりともデメリットはどこにでもあります。
自分のライフスタイルがうまく回りメリットが大きいならば、セブンイレブンのパートをやってみる価値はありますよ!