初産のママは内診グリグリの痛さがどのくらいのものか、恐怖で震えていませんか?
前もって知っておくことで、内診台に乗るときに身構えることができますよ。
- そもそも内診グリグリとは何をするの?
- レベルは小指を角でぶつけて5秒くらいの痛さ
- 効果なしで予定日超過の長女出産レポ
- 効果ありで予定日ぴったりの次女出産レポ
こちらの4点を記します。
得体の知れない内診グリグリの恐怖が和らぐはずですよ!
【↓こちらの記事も人気です!】
>>内診グリグリでおしるし?それとも出血?6日後の陣痛から出産までの体験談
目次
内診グリグリって何してるの?
内診グリグリの正式名称は卵膜剥離(らんまくはくり)という処置をすることです。
医師が内診をして、赤ちゃんを包んでいる卵膜を子宮壁から少しだけはがします。
刺激をすることで陣痛が始まったり、子宮口が開いたりすることが期待されます。
卵膜剥離(らんまくはくり)は器械を使用せず、医師や助産師の手で行います。
痛さのレベルは小指を角でぶつけた程度
内診グリグリをされた人の感想を聞くと99%痛いと答えると思いますが、どの程度痛いのかかなり気になりますよね?
小指を角でぶつけた程度の痛さのレベルです。
5秒ほどでした。
小指を角でぶつけたときに、「あぁー!!」って声が出てうずくまりませんか?
痛さのピークはぶつけたときで数秒で治まってくる、そんな感覚が子宮口におこります。
内診グリグリ後は痛さの余韻みたいながほんの少し残っていて、変なガニ股歩きで待合室に戻りました。
確かに痛かったですが痛さというか初体験だったので衝撃の方が頭にきた感じです。
ダンプカーに轢かれて骨折、川に転落して骨折、などなど私の35年間の人生で何度かそこそこ痛い経験があるのですが陣痛が一番痛かったです。
なので内診グリグリなんてとてもかわいいものです。
内診グリグリの効果なしで予定日超過の長女出産レポ
妊娠39週目。お腹が重たく足の付け根がかなり痛いので早く生まれてきて欲しい!
先週、医師から刺激をすると聞かされていたけど、棒か何かで子宮口をつつくのかな?
と恐怖からあえて内診グリグリは何をするのか調べずに臨みました。
内診台に乗ることがそもそも緊張。だってお股パカーン!ですからね。
担当医「では今から刺激しますねー」
と軽い感じで言われ、ずぶっと何かが入る。
私「あぁーーー!!」
と叫ぶしか術がない。
仕切りのカーテン越しに担当医が何か言っているけど自分の声でかき消される。
ほんの数秒の出来事なのに、どこかの戦場から帰った気分になりました。
看護師に出血がある場合もあるのでナプキンをあてるように言われ、隣の診察室に。
ショックで固まっていたときに、
担当医「子宮口が降りてなくて届きませんでしたー」
と軽く言われてしまいさらにショック!
担当医「子宮口が1mmも開いていませんよ。居心地が良いのかな?」
刺激未遂の後はナプキンに血すらつきませんでした。
おしるしが来るわけでもなくお腹が張るわけでもなく、本当に何も起こらない状態です。
赤ちゃんは元気いっぱいなので内側から蹴られまくり悶絶する毎日。
妊娠40週の診察でも子宮口が1mmも開いてなく絶句!!
その間に陣痛が起こらなければ計画分娩になると医師から言われました。
10月20日夕方:バルーン挿入。微弱陣痛で発展せず
10月21日9時:陣痛促進剤投与も微弱陣痛で17時に中止
10月22日9時:陣痛促進剤投与も微弱陣痛で帝王切開を検討
が陣痛が進み17時26分に出産。
41週4日という超過っぷり!
内診グリグリの効果ありで予定日ぴったりの次女出産レポ
長女と同じく39週目。
今度は内診グリグリがどんなものか分かっているので恐怖心はそこでありません。
内診グリグリより長女の出産で3日も陣痛に苦しめられてので担当医に、
「盛大に内診グリグリをしてください!!」
とお願いをしました。
全開と同じく、小指を角でぶつけたような痛さが子宮口に集中!
「あぁー!!」
という声が内診室に響く。おそらく盛大にやってくれた模様。
診察室で先生にお礼を言って早く産まれるようにひたすら願いました。
ナプキンにはよーく見ないとわかならい程度の血がほんのついたくらいです。
出産前日になったけど、まあ前回と同じく超過コースかなと諦めモード。
だけど、その日はめずらしく雪がちらちら吹いていました。
と長女とショッピングセンターに行き歩きまくり、赤ちゃんが産まれたらなかなか外食に行けなと思い、外食を満喫。
帰宅するとおしるしが。
ドキドキしながらも何も起きない。でも、ちょっとお腹がシクシクするような?
明日に期待して就寝すると、だんだんお腹が痛くなり眠ることができない。
陣痛アプリで間隔を見ると7分や10分とまばらだけど病院へ連絡すると来るように言われました。
痛いけどそこまでじゃない陣痛が波のように押し寄せては引いていく。
朝の内診で子宮口は6cm!
昼までには産まれると言われたけど、のんびり屋の赤ちゃんは14時に出てきました。
内診グリグリを回避することができるのか?
医師に相談してください!
- 予定日超過で赤ちゃんや母体へのリスクが高まる
- 正直、お腹が重たくて胃も苦しい
- 早く赤ちゃんに会いたい
確かに恐怖がありました。しかし、この3点の理由から回避を担当医に申し出ることはしませんでした。
次女の出産で内診グリグリの効果があったときは、
- 予定日ピッタリに産まれた
- 出産にかかる時間が短かった
- 産後の回復が劇的に早かった
長女のときは産後3日間くらいはしんどすぎてお風呂にも行けず動くことができませんでしたが、
次女のときは翌日に院内のカフェでお茶ができるくらい元気があまってました!
服装と心構え
内診はスカートやワンピースなどで下着がすぐに脱げるような服で臨みましょう。
どんな痛さか経験がない場合はかなり怖いし緊張しますよね?
とにかく5秒を耐え切れば終わり!
と頭の中で唱えて下さい。
【まとめ】骨折よりは全然痛くないしすぐに痛みは遠のく
内診グリグリは、
- 小指を角にぶつけた程度の痛さ
- だいたい5秒くらい痛い
- 痛さのピークは刺激開始直後で痛みはだんだん和らぐ
内診グリグリの効果があったときは、
- 陣痛がくる
- 出産時間が短い
- 産後の回復が劇的に早い
友達も予定日を超過していたけど、ベテラン医師のグリグリにより陣痛が誘発!そのまま出産へ。
どうせなら最初から調べて知っておくべきでした!
次女の時は心構えができていた分、恐怖心は圧倒的に少なかったです。
【↓こちらの記事も人気です!】
>>内診グリグリでおしるし?それとも出血?6日後の陣痛から出産までの体験談