在宅でできる副業

【即退場】ビギナーズラックでトレードの天才!?と勘違いした主婦の投資の失敗談

ちょうどテレビで「NISA(ニーサ)」で投資すれば税金を引かれませんよーお得ですよーってCMがバンバン流れていた時期にはじめて、たいして勉強もせず軽い気持ちでやったら、

たった2日で9万円を溶かしました!

投資をはじめて1年で8~9割の人が退場するのですが、しっかりと退場。

主婦が簡単に稼げると勘違いしてどのように貴重なお金を溶かしたのか、そのすべてをお伝えします。







専業主婦なので株で稼いでお小遣いにしたかった

はじめての子育てに四苦八苦してすごくストレスをためている時でした。

「これから子供にお金がかかるから節約しないと、自分の物は最低限にしよう」

毎月行っていた美容院に行かずに散髪は半年に1回、などと自分にかかる出費を極限まで削ろうとすることばかり考えていました。

出かけない、物を買わない。

さらに輪をかけてストレスためていきます。

夫はケチるなんて言葉とはほど遠い人で欲しい物は買っていいよ、旅行に行っていいよって言ってくれます。

その言葉がかえって申し訳なく思い余計にお金を使えませんでした。

働きに出てお金を稼げばいいのですが、子供が3歳になって幼稚園に行くまでには自分でみたかったので在宅で稼ぐ事を考えました。

ハンドメイドをはじめて月10万円を稼ぐ月がありましたが、製作、販売から発送まで全てを自分一人でしないといけないし、子供が寝てからでないとできないので徹夜をする事がしばしばあって本当に疲れてしまっていました。

そんな時に、テレビで「NISA」のCMが流れていて株を持っている夫が「NISA」の口座を開設したいという事で株をやってみない?と言われてて最初は、

「株ってギャンブルだし、なんだかこわい」

と断っていたのですが、夫は優待目的でいいしIPO(新規上場株)だったら確実に儲かるよといわれてしぶしぶ口座を開設しました。

ビギナーズラック連発で株は簡単に稼げると勘違いしてしまった

「株はこわい」と思っていたのでまずは本を3冊ほど買って勉強しました。

実は、この時点ですでに退場は確定したようなものです。

さらっと本を読んで、

「下がったら買えばいいんだ」

という結論に達しました。安く買って高く売る、は間違えではありません。

でも、素人と投資を何年もやっている人が買うタイミングは絶対に違います。

ろくにチャートを見る事すらできないのに株を買ってみました。

適当に選んだ銘柄チャートを見て何となく下がっている、えいやっ!って購入のクリックを押しました。

300円の株を100株なので3万円購入。

3万円を数クリックで買えてしまうのでさすがに手が震えてしまいました。

あとは上がれ上がれと祈るばかりです。

祈りが叶って330円になったので利益があるうちに、と思って売却しました。

300円の利益です。

しかも30分もかからず利益を得ました。

たった300円か、と思うかもしれませんが専業主婦の私には多きな額です。

スーパーの半額シールって胸がおどりませんか?300円引きシールが貼ってあったなら主婦なら飛びつくでしょう。

300円あれば少し高めのスイーツが食べれる!

あと2回利益を出せればカフェに行くことだってできる!

外で働かずにお金がゲットできる!

と300円の儲けで何かのスイッチが入ってしまいました。

それは自分を天才だと思う勘違いスイッチです。

ちょうど株を始めた時に日経平均株価最高値更新が続き「地合いが良かった」だけで私は天才でなかったのです。

しかしビギナーズラックが続き利益をどんどん出していきました。

赤文字が利益で青文字が損益です。プラスが続きます。

2日分の損益表になります。

たった2日で14908円の利益を出しました。

パソコンに向かっているだけでこんなに稼げるのだから、パートに出てしんどい思いをするなんてもうできない!とすら思っていました。

しかし、退場へはじりじりと着実に近づいていました。

ついに退場の時。主婦が株でまるっと大儲けなんてありえない

儲けが出たことから変に株への興味を持ちだして、トレーダーのブログやSNSを見るのが楽しくなっていました。

とある億トレーダーがN社の株は今が買い時とツイートしました。

最初こそ疑いにかかっていたのですが、日に日に株価が上昇。

しかもすごい勢いでN社の株は高値を更新していきます。

これは波にのらないといけない!と思い、100株だけ購入して1万円の利益が出たところで売却しました。

「本当だ!億トレーダーの言うとおりだ!」

それからN社の株価はあれよあれよという間に上昇して、私が持っている資金は買えない値段になっていました。

「もう一度下がる事があれば絶対に買いたい」

そう思っていたところ、株価が資金ぎりぎりで買える額まで一旦下がり、

「これは買いのチャンスがきた!」

そして、億トレーダーもSNSで今が押し目!(買い時)とさかんにあおっていました。

購入後に少し株価の上昇があったのですが、ほんの数時間で

ストップ安!!!!!!

【ストップ安とは】

株価は一日のうちに一定のラインしか下がらないようになっています。
例)1000円の株は700円までしか下がらない。

株は買いたい人と売りたい人がいて売買が成立します。

スーパーと一緒で、お店にりんごが置いてあってりんごが欲しいお客さんがいて商売が成立します。

スーパーに1万個もりんごがあるのにお客さんが0人です。そんな状態がストップ安です。

つまり、売りたい人が多すぎるストップ安の状態では株を売る事ができません。

ここでやっと「株はこわい、初心者が調子に乗りすぎた」とはじめて思いました。

翌日もストップ安で売れませんでした。

しかし、私が利用していた証券会社がたまたま夜間売買できるところだったので値下がりが底打ちになり買いたい人が出てきたので売り抜ける事ができました。

私はたった2日間で9万円を失いました。

9万円あればどれだけ沢山の食糧や衣類が買えるかと思ったら、くやくしてくやしくてたまりませんでした。







【まとめ】主婦はお小遣い稼ぎで株というギャンブルに手を出さない

はっきり言うと株はギャンブルです。素人が参入したところで餌食になるのは確定です。

お小遣いや生活費を稼ぐ名目で株をはじめるのはやめましょう。

今はプロにお任せする投資信託をはじめました。

ポイントや少額ではじめる事ができるので初心者の投資にもってこいです。

【100円or楽天ポイントで投資】賢い主婦はスタバでぜい肉をつけるより「生きたお金」を増やせ。スタバ大好きです。キャラメルフラペチ~~ノ大好きです。 フラペチーノ510円+スコーン270円=780円 30分ほどで780...

投資をはじめるならいきなり株でリスクを取らない方が良いとひしひしと痛感しています。