パートの悩みから探す

バカだけど嫌いになれない上司との危険な関係。【ブラック企業・懐古編】

上司と言えば、あんまり良いイメージが湧きませんよね?

私はバカな上司に振り回されっぱなしだけど、うまく付き合っていく事ができました。

私の上司攻略法はなかなかえげつないですよ。とくとご覧あれ!




上司とはまず合わないが前提。だって違う人間だもの。

私の上司は長身のイケメンで仕事はバリバリできます。パワハラをされた事は一度もありません。

でも、ちょっとバカなんです。

超美人な奥さんや子供がいるのにハプニングバーに通っています。

上司:「サナさん、興味あったら行ってみる?」

私:「いえ、そういう趣味は無いもので」

同僚(♀):「そういう時ってゴム付けるんですか?」

っておい!それ聞く??さすが、社内の3人をきょうだいにしただけあるなぁ。感心している場合ではない。

上司だけでなく同僚までもバカでした。

この場合、上司は不倫?ではないよな。風俗でもないし。でも、清く正しく育てられた私は奥さんや子供がいるのにそんな所に行く上司がどうしても好きになれなかったし、ひかえめに言って嫌いです。

バカで嫌いな上司の攻略方法。

まずはちょっとずつ仕返しをする戦法と取りました。

「ちょっとお客様とハプニングがあった件で」

「伝票にハプニングがありましたよ」

「今日はハプニングな注文が入りましたよ」

とにかくいじってやりました。他の人にいけない所に行っているのがバレたらまずいじゃないですか。

上司の焦らしてちょっと仕返しをしてやろうと、やたらに「ハプニング」を連発しておちょくっていたのですがお互いに爆笑しすぎてしばらく仕事になりませんでした。

仕返しをする戦法は失敗に終わりましたが、笑いを共有した事で以前より嫌な気持ちは減りました。

【まとめ】上司だけでなく嫌いな人は世の中に沢山いる。

職場の人間とはあまり関わりたくないと思う人は多いでしょう。そのスタンスを通すのは間違えではないし、人間関係で消耗するのは全くおすすめしません。

上司に限らず、きらいな人、どうしても好きになれない人は世の中にわんさかいます。そんな人には正面から立ち向かわず、私みたいにおちょくったりして適当に料理してやればいいです。

ブラック企業を経験してホワイト企業に憧れる私の就職奮闘記はこちら。

【第1話】
[kanren postid=”370″]

【第2話】
[kanren postid=”475″]

【第3話】
[kanren postid=”515″]