季節的にクモがぼちぼち出てくるので我が家は大騒ぎです。次女の口からおっさんみたいな声が出るほうがビックリしますが。
もうそろそろ、イニシャルGが出てくる季節になりましたよね。はっきり言って、絶滅して欲しいほど大嫌いです。殺虫スプレーに描いてあるイラストですら恐いし、口に出すのも文字に表すのもダメです。
いろいろ調べた結果、コスパがよく比較的安全な方法で彼らに家から出て行ってもらう方法が見つかりました。もちろん実験済みで、設置してから一度も彼らを見ていません。
ハッカ油で作るミント爆弾。
用意するものは、ハッカ油、コットンの2点のみです。
コットンに3滴ほど含ませます。それを何個か作り、キッチン、冷蔵庫の下、玄関、トイレ、靴箱などに設置するだけです。1部屋だと四隅に4個設置します。結界を張るようなイメージです(笑)
命名はミント爆弾です。もちろんハッカはミントだからです。
市販されているホウ酸団子みたいなタイプだと必ず薬物が入っているので、子供が触らないか心配ですよね。ミント爆弾も触らないに越したことはありませんが、市販の設置型のタイプよりかはるかに安全です。
ハッカ油はゴキブリ以外にどんな虫に効くの?
蚊、ダニ、ブヨに効きます。ねずみにも効果があるようです。
私は見た目が嫌でイニシャルGに出て行ってもらいたいのですが、健康被害の面ではダニを何とかしたいですよね。しかもダニは6月に繁殖して秋までに300倍増えます。目に見えない分、かなりたちが悪いですよね。
ハッカ油で虫よけスプレーの作り方。
無水エタノール 10ml
ハッカ油 10滴
精製水 90ml
容器は100均などで入手してもいいのですが、ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうそれ以外にして下さい。小さいガラス容器が無難です。
先ににエタノールとハッカ油を混ぜるのがポイントです。
網戸やゴミ箱など気になる所にスプレーして下さい。妊婦さんや子供、皮膚の弱い方は注意して下さい。私はちょっと心配なので肌にスプレーせずにコットンに含ませて帽子や服の裾などにクリップでとめています。
【まとめ】万能なハッカ油で虫知らずの快適な生活を。
ハッカ油とコットンのたった2点だけで十分に効果が得られました。本当にコスパが良く安全です!
しかも虫だけではなく、神経を落ち着ちつかせイライラや眠気、ストレスに効果的です。子育て中の方は積極的に生活に取り入れる事をオススメします。