パートの悩みから探す

嫌いなパートを辞めさせるために今日からできるたった2つの方法

「ねちねち嫌味を言われるから出勤するのが辛い」

「どうしてもあいつとは気が合わないから嫌い」

「私はきちんと仕事をしているのにあら探しばかりしてくる」

嫌いなパートをどうしても辞めさせたい!!!

残念ながら雇い主でない限りはパートを辞めさせることができません。

でも、『嫌いなあいつ』を追い込んで黙らせることは割と簡単にできます!

  • 『嫌いなあいつ』の斜め上を行く
  • 『嫌いなあいつ』の天敵を見つける
サナ
サナ
たった2つの方法を実行して私は平和な職場を勝ち取りました。その時の体験談をご覧下さい。

家から近い、時給が良い、やりたい仕事などとあなたにとって今のパート先にメリットがあるならばあなたが窮屈な思いをして嫌々働いたり辞めるたりする必要はありません。

さあ、今度はあなたが平和な職場を勝ち取る番ですよ!

【↓こちらの記事も人気です!】
>>専業主婦のパートが使えない…使えるパートにするための3つの方法
>>50代のパート男性がコンビニに来た…教えるときに注意する点やコツは?
>>専業主婦がパートに出るのが不安すぎる!生活の質が上がりまくった実体験




【体験談】入って1ヶ月の新人なのに、嫌いなパートを辞めさせる寸前まで追い込む

【私の状況】

コンビニで夜間8時間勤務
週3日が上限
子供や夫の仕事の都合で突発的に休む事がある(店長の了承済)

【嫌いなパート(Aさん)の状況】

小学生の子供が1人いる
夜間は親に子供を預けている

主人が急に仕事が入って私の出勤時間に間に合わないので、店長に相談して休みにしてもらう事になりました。

私の空いた時間帯ににAさんがが入るようにシフト表が書き直されていたので申し訳ないと思い、

「急に入っていただいて申し訳ありません。助かりました、ありがとうございます」

Aさんの自分は大変!大変!と語りはじめる。

Aさん:「私は夜に親を起こして子供を見てもらわんといけんのよ。しかも連勤になるしさすがにしんどいわ」

他にも私ばっかり交替で損、子供はまだ夜泣きしたり寂しがるのに、などなど私は大変!アピールを連発。

サナ
サナ
はぁ!?!?!?
  • Aさんの家庭の状況は私には関係ない
  • 一週間あたりの出勤日数は増えてない
  • そもそも無理をするくらいだったら断るべき

私:「何言ってるんですか?他のパートさんも全員子持ちですよ?」

「そもそもAさんの家庭の状況なんて関係ありませんよ。Aさんは私の家庭の状況を聞いたら何とかしてくれるんですか?」

「連勤がしんどいって、いつも連勤でシフトの希望を出しているじゃないですか。嫌なら店長に入れないって断ればいいんですよ。

「何でそれができないんですか?シフトを組むのは私じゃないんですよ。」

私に文句を言って何か変わるんですか?

Aさん:「立場上、店長に言いにくいんよ。だから私が我慢するしかないんよ

私:「役職があるわけじゃなから私達は同じパートなんですよ。無理なことは無理って言えばいいんですよ。」

「Aさんは自分だけが我慢してるって思ってたんですね」

Aさんにそこまで思われるんだったら辞めてもいいと思ってます。というか辞めます。」

ここら辺からAさんの顔が青ざめてきました。

私:「それぞれ事情を抱えているわけだから、無理していい事なんてありませんよ。

私はもう辞めます、本当に辞めます。

Aさんはとにかく店長に言いにくいと言い、

私はもう無理無理、辞める!って言い、

ついにAさんが息切れをおこした所で荷物が届いたので品出しをしないと、と言って逃げて行きました。

サナ
サナ
後日、Aさんの天敵Bさんにありのままの事実をさらっと伝えました




嫌いなパートを辞めさせるためにやったことはたった2つ

『嫌いなあいつ』の斜め上を行く

嫌がらせなどで人を陥れるタイプの人間には普通に話をしてもまったく通じません。

しかも人を選んでやっている事が多いです。

特におとなしそうな人、自分より年下、ちょっと言ったらいいくるめれそうな人ばかりをターゲットにします。

この場合、相手よりも斜め上を行く『変な人』を装って話をすれば相手は簡単にひるみます。

ポイントとしては、

  • 普段は穏やかキャラを装う。
  • 相手が図星だと思うことを息をする間もなくつつきまくる。

長たらしくAさんとと話をしたようみ思われるかもしれませんが、私はほとんど同じ事しか言っていません。

  • 店長に何で無理って言えないんですか?
  • 私はAさんのせいで辞める

この2点はAさんが私に言い返しにくい事です。

繰り返し繰り返し言う事で相手のヒットポイントを削っていきます。

Aさんは((え!?サナさんそんなキャラだったっけ?てかキレんの!?そんなキレんの!?))とドン引きするのが目に見えて分かりました。

サナ
サナ
「この人に言ったらまずいことになりそう」と相手に分らせることが大事!

『嫌いなあいつ』の天敵を見つける

辞めさせたいパートの天敵を見つけて援護射撃を要請しましょう!

私はAさんの天敵Bさんにありのままの事実をたんたんと話しました。

ここで話を盛ったり、嘘を言ってはいけませんよ。矛盾をつかれたらこちらがやられてしまいます。

Bさんはオーナーに相談、オーナーからAさんは呼び出され厳重注意。

さらにBさんからも厳重注意。

もし辞めさせたい人の天敵がいない場合は雇い主に相談しましょう。

サナ
サナ
それでもダメだったら労働局に相談に行くと雇い主にきっぱり言いましょう!

辞めさせたい嫌いなパートAさんとその後の話

私とすれ違う度に謝ってゴマすりをはじめました。

Aさん:「さっきはごめんねー休みたい時は休んでいいんよ。サナさんも大変なんよねーでも、辞めないでねー」

サナ
サナ
はぁ!?!?!?普段から職場で私は子育てが大変アピールはしてないし、そもそもAさんには自分がないんかーい!

すっかりおとなしくなったAさん。

私は平和な職場を勝ち取りました。

【まとめ】嫌いなパートを辞めさせるためにはたった2つの方法を実行するのみ!

  • 『嫌いなあいつ』の斜め上を行く
  • 『嫌いなあいつ』の天敵を見つける

職場は労働をして自分の時間をお金に変える場所です。

決して嫌な事を言われたり心を消耗させる場所ではありません。

だから何にも我慢なんてする必要はないですよ。

サナ
サナ
平和な職場を勝ち取って1年経過したけど、Aさんとは適切な距離を保ちつつ仕事を一緒にやっているよ!

【↓こちらの記事も人気です!】
>>専業主婦のパートが使えない…使えるパートにするための3つの方法
>>50代のパート男性がコンビニに来た…教えるときに注意する点やコツは?
>>専業主婦がパートに出るのが不安すぎる!生活の質が上がりまくった実体験




嫌いなパートからの攻撃を受けている人へ

残念ながら世間には一定数、良心を持ち合わせず他人を攻撃する人がいます。

今のパートは家から近い、賃金が良い、待遇が良い。

けれど、私ばかり攻撃してくる嫌いなパートがいる。

「理不尽」を強いられているけど言い返せない!そんなあなたにおすすめの本です。

サナ
サナ
第2章の「戦わないで勝つための逆転ルール」がとても参考になったよ!