ボンジュール!しらもちサナです。
片付けができない旦那さんに悩んでいる奥さんは多いのではないでしょうか。
私はいっそ旦那自身を片付けてしまおうかと思った事があります。
しかし、結婚してから5年目を迎え「片付けられない問題」は解決しました。この悩ましい問題に一秒でも早く解決する方法を伝授します。
片付ける事ができない原因を考える。
よーく観察してみて下さい。夫の場合は夫のお母さんがすべて片付けるから夫には片付ける習慣が無いというのが原因でした。
片付けなくても困らない状況にあるのです!
誰かが片付けてくれるから片付けないのです!
では、原因が見つかったら今度は反撃のターンやけん!
できるだけの努力をしてみましょう。
ただでさえ片付けない事にイライラしてしまうのに、こちらが努力しないといけないとは何事か!と言われてしまいそうですが、まあまあ話を聞いて下さいな。
優しくコップを片付けてと言う。
怒りながらコップを片付けてと言う。
コップを片付けないとどんな問題があるか説明する。
コップを放置する場所に放置厳禁の張り紙をする。
今度、コップを片付けないと恥ずかしいラインメッセージを娘が大きくなった時にさらすと脅してみる。
片付けない習慣とは恐ろしいものです。全弾命中にはいたりませんでした。では撤退致します!
夫を手の平で転がしたり、教育する事は無意味。
結婚したら周りに旦那さんは手のひらで転がすのよ、とか最初の教育が大事なんよ!と言われましたがそれで本当にうまくいくの?
夫の心は夫の物で、私の心は私の物です。
例えば私にオタクやめろって言われても無理な話ですよ。
自分の都合の良いように人の心を操縦する関係が良い夫婦関係だとは思いません。
夫から何を許されているのか考える。
はっ!?何?夫に許可いるの?って血が昇りそうですがそうじゃない。
風邪の強い日に夫は風圧に負けて私の愛車のドアをカーポートに当てました。傷がついたので私は劣化のごとく怒りました。夫は謝ったけど、私は何日も蒸し返して怒りました。
それからしばらくして夫が友人からもらった高いめのグラスを割ってしまいました。私は本当に悪い事をしたと思い、すぐに謝りました。夫は残念そうな顔をしていたけど、仕方ないと言うだけで私の様に何日も蒸し返して攻寄るような事はしませんでした。
自分を振り返ってみて下さい。旦那さんが大目に見て許してくれている事って必ずありますよ。
【まとめ】夫とできるだけ仲良く暮らすには。
ギスギスと重箱の隅をつつくようでは毎日楽しくありませんよね。「できるだけ」を目指しましょう。
できるだけコップを片付けてもらうので良いのです。
命に関わる事以外はできるだけでいいのです。ゆるーく夫婦関係を続けて行きまっしょい!